訪問診療

訪問歯科診療では、ご自宅や施設のベッドや椅子の上で診療を受けることができます。
ご希望の方は、お気軽にご相談ください。
※訪問歯科診療の対象範囲は、医院から半径16kmです。

虫歯と歯周病の治療および予防

虫歯や歯周病があると、痛みなどにより食事を楽しめなくなります。
歯ごたえのないものばかり食べるようになると、栄養が偏るだけでなく、顎の筋肉や骨が痩せる原因になり、さらに認知症にもつながります。
また、虫歯や歯周病が悪化すると口臭が発生し、悪化した歯周病は誤嚥性肺炎を引き起こします。
健やかな日々を送るためには、お口の健康を保つことが大切です。

虫歯、歯周病の治療および予防

入れ歯の作製、修理、調整

入れ歯の作製、修理、調整

「使っている入れ歯がだんだん合わなくなってきた」「入れ歯が壊れてしまった」とお悩みではありませんか?
訪問歯科診療では、入れ歯の作製や修理、調整が可能です。
入れ歯は使用しているとだんだん合わなくなるのが自然なことで、定期的に調整が必要です。
入れ歯が快適に使えないことで食事を思うように摂れなくなると、身体の健康にも影響を与えてしまいます。
訪問歯科診療をご利用いただくことで、歯科医院に来院しなくても、ご自宅や施設で入れ歯の調整を行うことができます。
新しく入れ歯を作りたい方も、ご相談ください。

口腔ケアで感染症予防(誤嚥性肺炎の予防)

お口の中を清潔に保つことは、感染症の予防につながります。
たとえば、歯周病菌は感染症の原因となるウイルスの侵入を助ける酵素を分泌し、また歯周病が悪化して菌が全身に回ることで誤嚥性肺炎を引き起こします。さらに、歯周病菌が出す毒性物質が糖尿病や心疾患、脳疾患など、さまざまな全身疾患の原因になります。
お口の中を清潔に保ち、歯周病菌や虫歯菌などの細菌数をコントロールすることが、全身の健康維持につながります。
唾液の分泌を促すことも、感染症予防に効果的です。
唾液には細菌の繁殖を防ぐ働きがあります。
よく噛んで唾液をしっかりと分泌させましょう。
年齢とともに唾液の分泌量は減少します。
唾液腺マッサージなどを活用して、唾液の分泌を促しましょう。

口腔ケアで感染症予防(誤嚥性肺炎の予防)
お問い合わせ
不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
WEB予約はこちら 電話予約はこちら
  • 住所 住所 〒794-0065愛媛県今治市別名199-6
  • 電話番号 TEL 0898-31-0355
  • アクセス アクセス 最寄駅 JR予讃線 今治
診療時間日祝
9:00〜13:00-
14:30〜18:00-

※木曜は手術のみ